- 小枝子 本多
段上公民館講座 追加募集 瓦木公民館講座 残りわずか
【西宮市 公民館活用促進プロジェクト】
月1回 半年で学ぶ アロマテラピー基礎講座 アロマテラピー検定1級対応講座

趣味に お仕事に 活かしていただけて 資格取得も目指せる講座です。
初心者向け講座なので、 お気軽にお申し込みください。
2箇所で開催します。
アロマテラピーを特技にしよう♪ 段上公民館(最寄り駅:甲東園駅) 10月25日(水)スタート
2回目の11月22日からの受講生追加募集中
瓦木公民館(最寄駅:西宮北口駅) 10月31日(火)スタート 残りわずか
今期で4期目の講座です!
段上公民館お申し込みフォーム http://www.kokuchpro.com/event/danjyo/196602/
瓦木公民館お申し込みフォーム http://www.kokuchpro.com/event/kawaragi/
【西宮市 公民館活用促進プロジェクト】
月1回 半年で学ぶ アロマテラピー基礎講座 アロマテラピー検定1級対応講座 瓦木公民館 段上公民館 2箇所で開催 初心者大歓迎 アロマテラピーを楽しく学ぶ♪
【場所】 西宮市段上公民館(最寄駅:甲東園駅)
【日 時 】
段上公民館(10月から3月の全5回)
全6回 月1回 水曜日開催 12月と3月は学校の休みとずらして設定しています。
10月25日(水)10時〜11時55分 (終了)
11月22日(水)10時〜11時55分 (2回目からの募集)
12月13日(水)10時〜11時55分
1月24日(水)10時〜11時55分
2月21日(水)10時〜11時55分
3月14日(水)10時〜11時55分
【場所】 西宮市段上公民館 甲東園駅北東へ徒歩10分 所在地:西宮市段上町2丁目10-3 TEL:0798-53-0931
【日 時 】
瓦木公民館(10月から3月の全6回)
全6回 月1回火曜日開催 12月と3月は学校の休みとずらして設定しています。
10月31日(火)10時〜11時55分
11月28日(火)10時〜11時55分
12月19日(火)10時〜11時55分
1月30日(火)10時〜11時55分
2月27日(火)10時〜11時55分
3月13日(火)10時〜11時55分
【場所】 西宮市瓦木公民館 (「西宮北口」駅南東へ徒歩13分 ) 所在地:西宮市瓦林町8-1 TEL:0798-65-0660
【費用】
受講料 1,000円(講座1回)×6回 実習費 1,000 円(講座3回目、5回目の2回を予定)
別途希望者のみ販売(1回目の授業で希望を伺い、2回目で販売します)
アロマテラピー検定を受験される方にはご購入をお勧めします。
アロマテラピー検定1級公式テキスト(AEAJ)¥3,456 検定1級対応 精油Aセット(生活の木)¥2,160 検定2級対応 精油Bセット(生活の木)¥3,240
来年5月の(公社)日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級2級試験合格を目指せます。 アロマテラピーの楽しみ方から 2018年5月のアロマテラピー検定1級合格に 必要な知識を楽しく学びます。
講座は、初参加で、お一人参加の方ばかりですので 「一人で初めてだけど大丈夫かな?」 と言う方もお気軽にご参加ください!
段上公民館講座 若干名追加募集
瓦木公民館講座 残席わずか
===アロマテラピー講座 詳細 ===
アロマテラピーを基礎から学びたい、 ゆくゆくは資格も目指したいという方のための アロマテラピーの基礎を学べるコースです。 アロマクラフト実習も含み、アロマテラピーの定義、 精油のプロフィール、ホームケアの実際など。 (公社)日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級に 対応した知識が身に付きます。 2回のクラフト実習も含みます。 検定の受験は任意です。
アロマテラピー検定は、 『公益社団法人日本アロマ環境協会(以下、AEAJ)』 が年に2回 5月と11月に実施しています。 アロマテラピーの業界では、日本で唯一の公益社団法人です。
【講座内容】 アロマテラピーの定義 アロマテラピーが働くメカニズム 精油の基礎知識とプロフィール(検定1級精油30種) アロマテラピーの歴史 キャリアオイルなどの基材論 精油の化学の基礎知識 アロマテラピー関連法規など クラフト実習
===自己紹介=== 公益社団法人 日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター ナードアロマテラピー協会認定 アロマインストラクター
はじめまして。aromacuoreの本多さえこです。 西宮でアロマテラピー講師をしています。
今期でアロマテラピー検定対応講座も4期目となりました。 毎回、地域の皆様から遠方の方まで 幅広く講座にご参加いただいています。
全くの初心者の方中心の講座ですので、 お気軽にご参加いただけますと嬉しいです。
私自身が心身の不調を抱えていた時期が長かったからこそ、 その「不調」こそが人生を豊かにする気づきを与えてくれる存在 だということを経験的に知っています。
アロマテラピーも人生を豊かにする 一つの選択肢として、 みなさまにも取り入れていただけたら 嬉しく思います。
あなたとお目にかかれるのを楽しみにしています。 お気軽にお問い合わせくださいね。
===こんなことが学べます!===
✔️アロマテラピーの歴史 ✔️精油のプロフィール ✔️簡単なアロマテラピーの利用法
===こんな人におすすめです!===
✔️お友達が欲しい方 ✔️家庭でアロマテラピーを楽しみたい方 ✔️資格試験をがんばってみようと思う方 ✔️月一度息抜きが欲しい方 ✔️香りでおもてなしをしたい方
===ここがオススメ!===
✔️いつもと違った環境でのお友達ができます! ✔️子育てに、美容に、介護に、アロマテラピーを! ✔️わかりやすい色彩心理を利用したオリジナル補助テキスト! ✔️新テキスト対応の分かりやすい講座 ✔️昨年度検定合格率 100%
=講師のご紹介= ホリスティックアロマデザイナー AEAJ NARD アロマインストラクター 本多さえこ(アロマクオーレ)
自身の「産後うつ」などの心身の不調を抱えていた時期経験を活かし、イギリス式・フランス式のアロマテラピーの勉強を始める。体のバランスを取り戻す自然療法、手間をお金もかけずに、体や心の負担を少し減らせる知恵やアイデアを共有していくことを目指す。現在西宮にてホリスティックアロマカラースクール アロマクオーレを主宰する。アロマテラピーに関しては効率よく覚えられる勉強方法など、ブログで公開中
アロマテラピーインストラクター(AEAJ 認定 )・アロマ・アドバイザー(NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会)・サードメディスンプロジェクト2修了・パーソナルカラーアドバイザー (日本パーソナルカラー協会)・TCカラーセラピスト・メディカルハーブ検定取得・2級色彩コーディネーター(A.F.T)・環境カオリスタ
ブログ:http://ameblo.jp/quattrostagioni4/ ホームページ:http://www.aromacuore.com/